こんにちは。病院の元相談員のみどりです。
退院してから宅配弁当を始めようという方必見です。
以前の記事で宅配弁当のことは病院スタッフに相談したり、ポイントをたったひとつ押さえれば選びやすくなるということをお伝えしましたが、
退院するまでに急いで宅配弁当業者を選ばなくても大丈夫です!
宅食サービスは初めてのお試しプランなどがあり、お試しをしてからでも遅くありません。
むしろお試しをするほうが安くお得にお弁当を注文できますし、いろんな業者のお弁当を比べてから自分に合ったものを継続して注文するのが一番よいです。
以下で
- 宅配弁当のお試しを実施している弁当業者の紹介
- お得にお試しする方法
について詳しく解説します。
宅配弁当(宅食)のお試しを実施している弁当業者
- 食宅便
- ウェルネスダイニング
- まごころケア食
食宅便

送料無料のお試しセット4食分(税込1,980円)があり、おまかせコース・塩分制限・低たんぱく・カロリー制限・やわらかい食事の5コースの中から選べます。

制限食が必要な方でもお試しセットを選べるのは嬉しいですね。
1食あたり495円なので宅配弁当の中ではかなりお得な値段でお試しできます。
初回のみ利用可です。お試しセットの公式ホームページはこちら。
食宅便についての詳しい解説はこちらの記事に書いてあります。
\↓公式サイトはこちら↓/
ウェルネスダイニング

2ヶ月トライアルというコースがあり、それがお試しにあたります。
毎週1回7食or14食を合計8週届けてくれるというもので、その間の送料は無料です。
7食セットのお値段は、税込4,644円~税込5,184円です。お弁当のコースにより値段が異なります。1食あたり663円~741円です。

今までの食生活を見直す期間として
2ヶ月を設けられいるそうです。
その他初回購入の特典として、全商品初回送料無料があります。(定期便の送料は385円、通常便の送料は770円)
ウェルネスダイニングについての詳しい解説はこちらの記事に書いてあります。
\↓公式サイトはこちら↓/
まごころケア食

お試しセットという名の販売はありませんが、初回限定割引があります。
ただし「健康バランス7食セット」のみの割引になります。
送料無料で税込3,980円 (1食当たり約569円)です。健康バランス7食セットを通常通り単品購入すると4,160円なので180円オトク!

まごころケア食は、宅配弁当業界内でもトップクラスの安さです。
まごころケア食についての詳しい解説はこちらの記事に書いてあります。
\↓公式サイトはこちら↓/
お得にお試しする方法
各宅配弁当業者は初回に特典をつけているところが多いため、とりあえず気になる業者を1回ずつ注文してみるというのがお得にお試しする方法になります。
ただし塩分を控えなければならないなどの食事制限がある方は、制限食のコースがお試しや初回特典付きになっているかの確認を忘れずに。
1食あたりが安い宅配弁当業者は?
ちなみに価格のことだけでいうと、お試しセットで1食あたりの値段の安さは食宅便がナンバーワンです。(通常の注文ではまごころケア食のほうが安いです。)

価格や制限食の種類など、自分にとって最優先は何か?をきちんと押さえましょう。
まとめ
今回の記事のポイント
・宅配弁当のお試しができるのは「食宅便」「ウェルネスダイニング」「まごころケア食」
・宅配弁当をお得にお試しするには初回特典を有効活用しよう!
お試しをすることで、好みの宅配弁当業者に出会える確率はぐんとあがります。
業者選びはなかなか大変ですが、この記事を参考にしていただけると幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント