
母は火を使った調理が不安になってきたみたい…。
日持ちするから、冷凍の宅配弁当がいいかな?
冷凍の宅配弁当は賞味期限が長く、入院などの場合にも対応しやすいのが特徴です。
しかし、常温や冷蔵のお弁当と比べて劣るのが、味。
冷凍の宅配弁当だと解凍時に水っぽくなってしまうこともあります……。
そこで、味にもこだわりたい70代・80代の方におすすめなのが、「ワタミの宅食」です。

「ワタミの宅食」は冷蔵保存のお弁当を毎日届けてくれます。

作りたての新鮮なお弁当を冷蔵保存で届けてくれるので、おいしいんですよ。
この記事では、我が家の祖母が「まごころ手鞠」コースを食べた率直な感想を、お弁当1食ずつにわけて詳しくお伝えします。
- 冷蔵のお弁当っておいしいの?
- 「ワタミの宅食」を取るか迷っているんだけど…。
と思っている方は、この記事をぜひ参考にしてください。
まごころ手鞠ってどんなコース?
1食ずつの感想をお伝えする前に、「ワタミの宅食」のコースについて軽く紹介します。
「ワタミの宅食」のコースは6種類にわかれています。
お弁当名 | まごころ手鞠 | まごころ小箱 | まごころ小箱(小) | まごころ御膳 | まごころおかず | まごころダブル |
1食あたりの値段 | 490円 | 490円 | 390円 | 580円 | 616円 | 680円 |
お惣菜の数 | 4種類 | 4種類のお惣菜+ご飯 | 3種類のお惣菜+ご飯 | 4種類のお惣菜+ご飯 | 5種類 | 5種類 |
塩分量 | 2.5g以下 | 2.0g以下 | 1.5g以下 | 2.5g以下 | 3.5g以下 | 4.5g以下 |
カロリー | 250kcal基準 | 350kcal基準 | 250kcal基準 | 500kcal基準 | 400kcal基準 | 500kcal基準 |
「まごころ手鞠」は、6つのコースの中でも
- 最安
- おかずのみ
- 量が少なめ
のコースです。

少食の方や、お米は自分で炊く方に向いています。
他のコースや料金制度を知りたい方はこちらをご覧ください。
冷蔵保存だから、おいしさが違う!
肉じゃがコロッケ

メイン:肉じゃがコロッケ |
左上の副菜:炒り玉子と野菜の炒め和え |
右上の副菜:大根とザーサイの炒め和え |
右下の副菜:こんぶの煮物 |
メニュー名 | エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 塩分 |
肉じゃがコロッケ弁当 | 241kcal | 5.9g | 13.5g | 24.9g | 1.7g |
肉じゃがコロッケ

外はサクサク、中はふわふわのコロッケです。
レンジでチンするだけで作りたてのようでした。

柔らかくて、私でも食べやすかったです。
炒り玉子と野菜の炒め和え

野菜は玉ねぎと、ほうれん草が使われています。
炒め物ですが柔らかく、おいしいです。
少しですが、ベーコンでたんぱく質を摂れるのもよかったです。
大根とザーサイの炒め和え

切り干し大根にザーサイを組み合わせた副菜です。
味付けは薄くも濃くもありません。
人参と切り干し大根が少しかたかったです……。
こんぶの煮物

醤油の味付けが濃いめの煮物です。
しっかり煮込まれているため、食感は柔らいです。
昆布が甘辛でおいしかったです。

サクサクのコロッケが特においしいお弁当でした。
作りたてのお弁当のよさが出ていました。
冷蔵保存だから、おいしさが違う!
豚と野菜の炒め煮

メイン:豚と野菜の炒め煮 |
左上の副菜:魚肉練りの天ぷら |
右上の副菜:根菜の煮物 |
右下の副菜:ほうれん草とシーチキンのおひたし |
メニュー名 | エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 塩分 |
豚と野菜の炒め煮弁当 | 201kcal | 7.7g | 11.5g | 17.1g | 2.1g |
豚と野菜の炒め煮

豚肉も野菜も細かく切られているため、食べやすかったです。
醤油ベースの味つけも程よく、おいしいです。
いつものメインと比べ、量が少ないように感じました。
魚肉練りの天ぷら

天ぷらの中身はカニカマ。やわらかく、食べやすい天ぷらです。
レンジでチンするため、衣もしっとりしています。
天つゆが添えられており、本格的な天ぷらを食べている気分になりました。
おいしかったです。
根菜の煮物

ごぼう・れんこん・大根など豊富な野菜が使われた煮物です。
しっかり煮込まれているため、やわらかく、味も適度に具材に染みています。
おいしい煮物でした。
ほうれん草とシーチキンのおひたし

ほうれん草をシーチキンと醤油で和えたシンプルな一品です。
醤油でしっかり味つけされており、ワタミの宅食のメニューの中では濃い味つけに感じました。
やわらかく、食べやすかったです。
冷蔵保存だから、おいしさが違う!
アジフライわさび入りタルタルソース

メイン:アジフライわさび入りタルタルソース |
左上の副菜:麻婆豆腐 |
右上の副菜:大根とピーマンのマリネ |
右下の副菜:チンゲン菜のおひたし |
メニュー名 | エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 塩分 |
アジフライわさび入りタルタルソース弁当 | 254kcal | 9.0g | 13.8g | 23.2g | 1.4g |
アジフライわさび入りタルタルソース

アジフライ自体は、やわらかかったです。
揚げたて、という感じではありませんが、ベチャベチャした感じはありません。レンジで温めたあともサクサク感が残っています。
タルタルソースにはわさびが入っていますが、辛さはありません。濃厚で、しっかりと味つけされていました。
メインに添えられているのは、味付けのスパゲッティ。
塩コショウで味つけされていますが、味は薄めです。市販のお弁当によく添えられているスパゲッティでした。
麻婆豆腐

辛さは中辛と甘口の間くらい。しっかりした味つけで、おいしいです。
豆腐が使われているので、やわらかいです。
大根とピーマンのマリネ

しっかり漬けられているため、大根もピーマンもやわらかいです。
チンゲン菜のおひたし

しっとりしていて、食べやすいです。ちょうどいい味つけでおいしいです。

全体をとおして、しっかりした味つけでおいしいです。塩分は1.4gなので、出汁で工夫されているのだと感じました。
牛肉と野菜の五目炒め

メイン:牛肉と野菜の五目炒め |
左上の副菜:がんもどきこんにゃくの炊き合わせ |
右上の副菜:蓮根の真砂和え |
右下の副菜:チンゲン菜と薄揚げの和え物 |
メニュー名 | エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 塩分 |
牛肉と野菜の五目炒め弁当 | 201kcal | 7.7g | 11.7g | 15.0g | 2.0g |
牛肉と野菜の五目炒め

おいしさ | 味の濃さ | 辛さ | やわらかさ |
(4.0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) | (1.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) |
牛肉も野菜も思ったよりやわらかく、食べやすかったです。
玉ねぎ白菜だけでなくやインゲン、キクラゲも入っていました。
がんもどきこんにゃくの炊き合わせ

おいしさ | 味の濃さ | 辛さ | やわらかさ |
(4.0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) | (1.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) |
しっかり煮込まれていて、やわらかかったです。
蓮根の真砂和え

おいしさ | 味の濃さ | 辛さ | やわらかさ |
(5.0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) | (2.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) |
明太子の風味がよくきいた一品です。
辛さはそこまで感じません。
蓮根も固くなく、明太子とよく合っていました。
チンゲン菜と薄揚げの和え物

おいしさ | 味の濃さ | 辛さ | やわらかさ |
(4.0 / 5.0) | (2.0 / 5.0) | (1.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
このお弁当の中では一番あっさりとしています。
チンゲン菜のシャキっとした食感は少なめでした。
ハンバーグ塩レモンソース

メイン:ハンバーグねぎ塩レモンだれ |
左上の副菜:しらすと卵の春雨炒め |
右上の副菜:わかめとカニ風味かまぼこのお浸し |
右下の副菜:大根と人参のナムル |
ハンバーグねぎ塩レモンだれ

おいしさ | 味の濃さ | 辛さ | やわらかさ |
(5.0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) | (1.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) |
ハンバーグにレモンの酸味が絶妙に合っていて、非常においしかったです。
デミグラスソースやポン酢をかけて食べることが多いので、新鮮に感じました。
かなりやわらかく、高齢者でも食べやすいです。
しらすと卵の春雨炒め

おいしさ | 味の濃さ | 辛さ | やわらかさ |
(4.0 / 5.0) | (2.0 / 5.0) | (1.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
醤油ベースの味つけは、少しあっさりめ。
しらすも入っており、たんぱく質をが摂れるのが嬉しいですね。
全体的にやわらかく、こちらも食べやすい一品でした。
わかめとカニ風味かまぼこのお浸し

おいしさ | 味の濃さ | 辛さ | やわらかさ |
(4.0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) | (1.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
わかめもカニカマも、しっとりしていて食べやすいです。
味つけも程よいです。
高たんぱくの食材として、最近注目を浴びているカニカマが入っているのがポイントです。
大根と人参のナムル

おいしさ | 味の濃さ | 辛さ | やわらかさ |
(3.0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) | (1.0 / 5.0) | (2.0 / 5.0) |
大根も人参も細く切られていますが、食感はやや残っていました。
お酢は程よくきいています。
メインや他の副菜に比べれば、味は少し劣るように感じました。
冷蔵保存だから、おいしさが違う!
ワタミの宅食「まごころ手鞠」1食ずつレビューのまとめ
味や食感など、祖母が食べてことをそのままお伝えしていきます。
高齢のご両親や祖父母の食事のサポートする際に参考にしていただけると幸いです。
ワタミの宅食について、詳しく知りたい方はこちら。
コメント